NEWS ニュース

【入門】Zoomの使い方《今からでも遅くない!使い方まとめ》

【入門】Zoomの使い方《今からでも遅くない!使い方まとめ》

Zoomは、パソコンやスマートフォンを使って、オンラインでミーティングやセミナーを開催する事のできる、オンラインコミュニケーションツールです。

最近の「働き方改革」による「テレワーク」「在宅勤務」などで、ユーザーが大幅に増えてきています。最大の理由は「無料で使える範囲が広い」という点だと思います。

ただし、まだ使ったことが無い方もいらっしゃると思いますので、初心者の方でも使えるように、分かりやすく使い方をまとめました。

Zoomとは?

Zoomとは、パソコン、スマートフォンなど、インターネットに接続できる機器から簡単に、映像と音声を使ったオンラインでミーティングやセミナーを開催する事のできる、オンラインコミュニケーションツールです。

Zoomでは、オンラインコミュニケーションを「ミーティング」と呼んでいます。この「ミーティング」を主催する人を「主催者(ホスト)」と呼び、参加者を「参加者」「出席者」と呼びます。

「主催者」が開催した「ミーティング」に「参加者」として出席することで、「主催者」と「自分」と「他の参加者」とでリアルタイムにオンラインコミュニケーションをとることができるのが、Zoomです。

Zoomに登録する(アカウントを作る)

Zoomは無料でアカウント(参加資格)を発行することができます。

また、「主催者」が開催した「ミーティング」に参加するだけであれば、アカウントを発行する必要はありません。
ここが他のオンラインコミュニケーションツールとの大きな差である、Zoomが多く使われている理由のひとつです。

さらに、PCで参加する場合は参加するだけであれば、PCアプリをダウンロードしなくても、Webブラウザから参加する事も可能です。

ご自分の使い方にあわせて、アカウントを発行するかどうか、決められる点も優れている所です。

まずはZoomの公式サイトに

Zoom公式サイト
画面出典:Zoom公式サイト

まずは、検索エンジン(Google、Yhaooなど)で「Zoom」と検索します。
一番上に「Zoomミーティング-Zoom」と公式サイトが出てきますので、ここからZoom公式サイトに行きます

Zoomのアカウント登録手続き

Zoom公式サイト 無料サインアップ画面
画面出典:Zoom公式サイト

画面に「無料サインアップ」と表示され、その下に「仕事用メールアドレス」を入力する欄があります。
ここにZoomで使用するメールアドレスを入力してください。

「仕事用メールアドレス」と日本語表記されているので「会社のメールアドレスでないと使えないのかな?」と思われる方が、もしいらっしゃいましたら、気にしないでください。普段お使いのメールアドレスでも普通にアカウントが発行されます。

メールアドレスを登録すると、登録したメールアドレスにZoomから案内のメールが届きます。

Zoomのアカウント必要事項入力

Zoom_無料アカウント_案内メール画面
案内のメールにある「アクティブなアカウント」と書かれた青色のボタンを押すと、Zoomのアカウント登録サイトが開きます。

そこで必要事項を入力します。名前は後で変更する事も可能です。本名でもペンネームでも構いません。
入力事項に「仲間を増やしましょう」という項目がありますが、必須ではありません。
ここで一緒にZoomを登録したい方がいらっしゃいましたら、記入していただくと、
その方に案内メールが届きます。

自分だけアカウント申請をする場合は、「手順をスキップする」をクリックしてください。

以上で無料でZoomのアカウントが発行されます。

Zoomに必要な道具をそろえる

Zoomに必要な道具
Zoomで開催される「ミーティング」では、「主催者」だけではなく、「参加者」からも映像と音声を配信することができます。そのため「ミーティング」に参加するには、以下の3つの道具が必要となります。

 1:カメラ(Webカメラ、USBカメラ)こちらの映像を配信するために使用します
 2:マイク(外付マイク、カメラ内臓マイク)こちらの音声を配信するために使用します
 3:スピーカー 「主催者」「その他の参加者」の音声を聞くために使用します

最近のノートPCは、カメラもマイクもスピーカーも内蔵されていますので、その場合は新たに道具を用意する必要はありません。

Zoomの「ミーティング」に参加する

Zoom_ミーティング概略説明図
Zoomでは、オンラインコミュニケーションを「ミーティング」と呼んでいます。この「ミーティング」を主催する人を「主催者(ホスト)」と呼び、参加者を「参加者」「出席者」と呼びます。

「主催者」が開催した「ミーティング」に「参加者」として出席することで、「主催者」と「自分」と「他の参加者」とでリアルタイムにオンラインコミュニケーションをとることができます。

「ミーティング」への参加方法は、以下の3つの方法があります。

 ・「主催者」として参加する
 ・「参加者」としてPCアプリから参加する
 ・「参加者」としてWebアプリから参加する

まずは「参加者」として参加する方法を説明します。

「参加者」としてPCアプリから参加する

Zoom_オーディオ確認ボタン
画面出典:Zoomアプリ

「主催者」から「ミーティング」の招待メールが届きましたら、その中に記載された招待URLをクリックしてください。

既にPCの中にZoomアプリがインストールされていると、「Zoomを開きますか」と聞いてきますので、「Zoomを開く」ボタンを押すと、Zoomが起動し「ミーティング」に参加することができます。

まだインストールしていない場合は、画面にインストール画面が出ますので、ダウンロードされたファイルをクリックしてZoomをインストールしてください。

インストールが終了すると、「ミーティング」が自動的に開始されます。

インストールした時も、2回目以降も、「ミーティング」に参加する際に画面のような「コンピュータでオーディオに参加」というボタンが出てきますので、これを押してください。それによりPCのマイクとスピーカーが使えるようになります。

「参加者」としてWebアプリから参加する

Zoom_Web参加
画面出典:Zoom公式サイト

「参加者」として参加する場合、PCアプリをダウンロードしなくても参加することが可能です。
ご自身のPCではない等、PCにアプリをダウンロードしたくない場合は、この方法で参加が可能です。

まず「主催者」から招待メールをもらい、メールの招待URLをクリックする所までは同じです。

次に「Zoomを開きますか」という質問には「いいえ」を選択します。次に画面の一番したにある

「アプリケーションをダウンロードまたは実行できない場合は、ブラウザから参加してください」

この文章の青文字になっている「ブラウザから参加」を押してください。
Webブラウザにミーティングのパスワードと名前を入力する欄が表示されますので、招待メールに記載されている、ミーティングのパスワードと、ご自身のお名前を入力して「参加」の青ボタンを押します。
(名前のつけ方は自由ですが「ミーティング」に参加されている全員から見ることが出来ますので注意してください)

これで、Webブラウザから「Zoom」の「ミーティング」に参加できます。

Zoomの使い方

実際に「ミーティング」に参加した際に表示される「Zoom」の画面には、いくつかのボタンがあります。
これらの意味と使い方について説明します。

Zoom画面内ボタンの位置

ミーティングボタン位置
Zoomの画面の下に、いくつかのボタンがあります。左から「ミュート」「ビデオ」「招待」「参加者」「画面共有」「チャット」「その他」「ミーティングを退室」となっています。

Zoom画面内ボタンの使い方

Zoom_ボタン説明
各ボタンの使い方は次の通りです

「ミュート」:自分のマイクボタン
  このボタンを押すと「マイクON」⇔「マイクOFF(ミュート)」を切替できます。「OFF」になると赤斜線が入ります。

「ビデオ」:自分のビデオボタン
  このボタンを押すと「カメラON」⇔「カメラOFF」を切替できます。「OFF」になると赤斜線が入ります。

「招待」:招待ボタン
  このボタンを押すと自分から、現在参加している「ミーティング」への招待メールを送ることができます。

「参加者」:参加者ボタン
  このボタンを押すと画面右側に現在の「ミーティング」に参加している参加者リストが表示されます。
  参加者リストには、参加者それぞれのマイク、カメラの「ON」「OFF」も表示されます。
  ボタンの上に表示されているのは参加者人数です。

「共有」:共有ボタン
  このボタンを押すと自分のPC画面を参加者と共有することができます。
  共有する内容は選択することができます。

「チャット」:チャットボタン
  このボタンを押すと画面右側にチャット画面が表示されます。
  宛先は「全員」「主催者」や参加者など選べます。

「ミーティングを退出」:このボタンを押すと、参加している「ミーティング」から退出することができます。

Zoomを使ったテレワーク・在宅勤務

昨今の情勢から、テレワーク・在宅勤務を続けられている方が増えてきていると思います。

そんな中でZoomを使う機会も増えてきていると思います。
Zoomの中でテレワーク・在宅勤務に特に役に立つ機能を紹介します。

Zoomが自動で処理。仮想背景の設定方法

Zoom_仮想背景設定画面
在宅勤務やテレワークで、一番気になるのは「背景」ではないでしょうか?

自分のカメラを「OFF」にすれば良いのですが、社内ミーティングの際には「OFF」にできない方もいらっしゃると思います。だからといって、自宅の様子を多くの人に見せたくはないものです。

Zoomには、自分のカメラの映像から、自分だけをくり抜いて仮想の「背景」を張り付けるまでを自動でおこなう「仮想背景」という機能があります。

画面下の「ビデオ」ボタンの右側にある上印を押すと、メニューが表示されます。
そのメニューの一番したに「仮想背景を設定してください」があります。

ここを選択すると、仮想背景を選択する画面が表示されますので、お好きな背景を選択すると自分以外の領域を仮想背景で表示するようになります。

普通の「ミーティング」ではあまり出番がありませんが、在宅勤務やテレワークの場合、使う機会が多くなるかもしれませんので、一度試してみてはいかがでしょうか。

元に戻すには、仮想背景の「None」を選択すると元に戻ります。

Zoomのカンタンな使い方

「Zoom」のカンタンな使い方を「参加者」の立場でご紹介いたしました。

「Zoom」は映像と音声を一方的に配信するのではなく、双方向でやりとりができる「オンラインコミュニケーションツール」です。

弊社では、新しい映像提供の手段として「Zoom」を用いることで、今までにない映像ソリューションをご提案していきたいと考えております。