NEWS ニュース

【イベント報告】「ゆめが丘ソラトス」にて宇宙イベント「宙トス1DAYキッズワールド」を1月26日に開催

【イベント報告】「ゆめが丘ソラトス」にて宇宙イベント「宙トス1DAYキッズワールド」を1月26日に開催

 2024年7月25日に相鉄いずみ野線ゆめが丘駅前にオープンした大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」にて、1月26日(日)『宙トス1DAYキッズワールド』と題した、子どもたちを対象にした宇宙イベントを開催いたしました。

 商業施設イベントとしては異例の小学生向け講座形式の定期開催講座「ジュニア宇宙入門講座」
今月のテーマは「太陽のひみつ」として開催しました。定員15名に対して今回も満席となりました。

 私たちが住む星「地球」にさまざまな恵みを与えてくれる星『太陽』。地球に一番近い恒星でもある『太陽』の姿とそのヒミツを解説。また、小さな天体望遠鏡でも太陽を観察できることを説明すると、多くの子どもたちが興味・関心を持ってくれました。

 今回もご参加くださった子どもたちから、多くの質問を頂きました。本当にありがとうございました。

 次回の「ジュニア宇宙入門講座」は『惑星のヒミツ』です。

 日本の人工衛星25機が登場する「人工衛星かるた」。読み札には、それぞれの人工衛星のミッションや名前の由来などが書かれ、それらを聞きながら、日本の人工衛星が描かれている取り札を取ります。
 読札を読み上げた後、人工衛星の名前も読み上げますので、知識がなくても挑戦することができますが、数ある「かるた」の中でも屈指の難易度と言われたことのある『人工衛星かるた』ですが、当日は想定を上回る参加人数となり、とても白熱した「かるた大会」となりました。

 年齢、学年関わらず、参加して下さった子どもたちは皆さん必死に「読み札」の読み上げる内容を聞いて「人工衛星かるた大会」に参加。中には取れなくて涙を流してしまった参加者も数名いましたが、悔し涙を流すほど夢中になって参加頂きました。
 当日参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。

次回のワークショップは「~ミクロの世界を観察しよう!~『観察ビンゴに挑戦!』」です

 相鉄いずみ野線ゆめが丘駅前にオープンした大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」では、毎月最後の日曜日を「宙トス1DAYキッズワールド」と題して、定期的に宇宙に関する講座およびワークショップを開催いたします。

 今回の各イベントにご参加頂きました方より「理科系のコンテンツに触れる機会があるのは嬉しい」「子どもが宇宙に興味を持っていたのでとても嬉しかった」とのお声を頂きました。

 近年「理科系・宇宙系コンテンツ」が注目されますが、アストロコネクトでは年間のべ3,000人以上の小学生に講座を提供しているノウハウを活用して、商業施設集客にもつながる「宇宙関連イベント」の企画・運営を一括してご提供することが可能です。

 このような「宇宙関連イベント」にご興味・ご関心のある方はお気軽にご相談ください。

 「ゆめが丘ソラトス」は、相鉄グループの㈱相鉄アーバンクリエイツと㈱相鉄ビルマネジメントが手がける相鉄いずみ野線ゆめが丘直結の、大規模複合商業施設です。
 横浜市泉区で最大規模となる同施設は、約24ヘクタールに及ぶ「泉ゆめが丘地区土地区画整理事業」のエリア内に建設された大規模複合商業施設で、関東・横浜市初出展の20店舗を含む129店舗ものお店がある施設です。
 また、めが丘周辺にある自然豊かで農業が盛んな地域資源を豊富に生かし、「食」「アクティビティー」「教育・文化」など、さまざまな体験ができる交流型商業施設を目指している施設でもあります。

◆施設概要
所在地:泉ゆめが丘地区土地区画整理事業施行地区センター地区内(横浜市泉区)
開発事業者:相鉄アーバンクリエイツ/相鉄ビルマネジメント
街区面積:約43,000㎡
店舗面積:42,700㎡
店舗数:約130
規模:地上3階建、地上1階建+屋上駐車場、立体駐車場棟
駐車場台数:1,600台