動画の機材選定の変化
今までは、静止画は「デジタルカメラ」動画は「カムコーダー」と用途に応じて住み分けがされていましたが、近年その境界線があいまいになり、各メーカーの新商品も「融合」されつつあります。
ソニー、”α”を冠したフルサイズ小型4Kカムコーダー「FX6」
ソニーは、デジタルシネマで培ったシネマ風のルックと、クリエイターの要望に応える操作性や信頼性を兼ね備えながら、価格を抑え、デジタルカメラ「α」名を冠した4Kカムコーダー「ILME-FX6V」を12月11日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は73万円前後。 レンズの「SEL24105G」が付属するレンズキットモデル「ILME-FX6KV」も、実売87万円前後で用意する。 …
求められてる機能の差がなくなりつつある
そもそも、なぜこのように「静止画用機材」と「動画用機材」の境界線があいまいになってきたのでしょうか?
ひとつは「求めらえる機能の差」が極めて少なくなってきた点があります。
従来は、レンズで言えば、動画用のレンズは、中央から最周辺まで均一な性能が求められていました。静止画のレンズは、中央の性能が極めて高い性能を有し、周辺の性能は若干劣るものがありました。
ですが、近年は「デジタルカメラ」でも動画を撮影する機会が増え、設計思想も大きく変わってきています。また、動画に求められる性能も、VGAからハイビジョン、4kと、近年急激に高くなってきています。
暗所に強い大型センサーでの撮影+レンズ交換の自由度
現状、オンライン配信などで使用されている業務用機材は、いまだにカムコーダー等の「動画専用機材」が主流です。そんな中弊社では、いち早く大型センサーを採用している高性能一眼レフデジタルカメラをオンライン配信に使用することで、大型センサーからもたらされる「暗所での撮影」とレンズ交換式の「配信場所にあわせたレンズセッティング」により、ニーズにあったオンライン配信を提供することが可能です。